爽やかな天気の日曜日、「なにもしない贅沢」?をテ-マに開催されました。参加していただいた皆様には、
秋の高原の一日をのんびり過ごしていただけたようでした。
当日、ご参加いただいた皆様の愛車のご紹介です。まずは らいよんチ-ムから。

まずは 2年連続一番乗りの さとさん206s16

非常に貴重な2051.3ラリ-

最新の3008、エレガントです。

306です。リアフェンダ-の微妙な膨らみが好きです。

106 S16、鋭い加速にカメラが着いていけずにピンボケで失礼!

306スタイルの3ドア、ホイ-ルが309GTI用だそうです。クリ-ンなスタイルはいまだ色褪せません。

映画「タクシ-」でおなじみの406セダンです。バランスのとれたスタイリングはピニンファリ-ナデザインです。

207スタイル、5ATシ-ケンシャルシフト付きです。

実行委員長の106s16 今回はカ-ボンボンネットの初お披露目です。

次にアルファロメオ 100周年おめでとうございます。
156の中でも珍しい 2.0JTSです。特にこの純正ホイ-ルは貴重です。

156 2.5V6です。車高の高さが絶妙です。

サクラムマフラ-が良い音させてました。

156TS、プロテオレッドとタンレザ-の取り合わせはスペシャルです。

147TSは、モディファイ多数です。レ-シ-に仕上がってます。

エンジル-ムもこの通り、チタンパ-ツが鈍い光を放っておりました。

スパイダ-3.2V6、916形の最終モデルです。文句なしのかっこよさです。

驚きのスワロフスキ-埋め込みワンオフエンブレム!

155TS、エッジの聞いたスタイリングはI.DE.A社のデザインです。因みにうちはIDEAです(失礼)。

次に同じくイタリアのフィアットチ-ム
まずは、これ!ムルティプラです。

それも、なんと2台そろいました。なかなか見られない光景でしょう。
青い方の方は、あの秘密結社「ナラナラ団」のメンバ-の様子。

黄色のオ-ナ-さんの愛犬、とてもおりこうさんに過ごせました。

ウ-ノタ-ボ、秀逸なパッケ-ジングをうまく利用して、普段使いにされている様子がとても素敵でした。

ジウジア-ロの代表作ともいえるパンタ゜。クロモドラのホイ-ルをはじめとしたモディファイが決まってます。

次にシトロエン、今回は3台?が参加。
まずは、C3。後期型です。前期型と比べるとディテ-ルの処理が随分大人っぽくなった印象です。

C5の後期型です、フロントグリルを始めとしたデザインが、現在のシトロエンと通じるモダンデザインになっています。

そして、未公開の次期2CVプロトタイプと思われる車、キャンバストップで、フロントのオ-バ-フェンタ-と
リアのタイヤがすべて隠れるスパッツが特徴です。かなりのショ-トホイルベ-スなのでスポ-ツモデルと思われますが発売時期等を含め詳細は全く不明です。

今日はここまで、また明日!
207で参加しました。
いろんな方々とお話ができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
今日ブログで写真を拝見し、さらに207に惚れました。親バカです。
またこのような企画があれば参加したいと思います。
ありがとうございました。