2011-07-08

山の家庭菜園

これは私の実家のある、県北の山間部の、民家の庭先にある畑の状況です。こうやって柵を造って囲わなければ

野生動物に食い荒らされて、作物を作ることができないのです。特に最近は鹿と猪による被害が多いようです。

鹿は民家の庭先まで入り込んでくるそうです。

人工林の増加とその管理不足、放置された耕作地などがも原因のひとつのようです。

私が子供のころは、野生動物を人里で見かけることは無く、よほど山深くに入らないとみかけることはありませんでした。

山も今のようにスギの木ばかりでなく、ほとんどが雑木林で、秋は紅葉が春には新緑の深まりを見ることができたものです。

日本は国土の70%が森林なのに、必要な木材資源の70%は輸入に頼っているのだそうです。

その山を管理したり、切り出す林業に携わる人達が減少しているため放置された、山が多く見かけられるのも一因でしょう。

宮崎県では成長が早く、建築材として速い時期に出荷できるスギが沢山植林され、スギ材の生産が日本一になったのですが

今後は、自然の植生に戻すような、山の在り方が必要に思えてなりません。

私の母も、廃材を利用したエコな囲いを作った、小さな畑でとれた野菜を送ってきてくれます。この囲いも

たまに壊されて侵入されることもあるようで。これがいわゆる中山間地の家庭菜園の現状です。

関連記事

コメント3件

  • cafe@a.k.a.池 より:

    一見すると~緑豊な里山の
    風景なのに、少し分け入ると
    結構荒れた処が多いですね~。
    色々考えさせられます。

  • idea より:

    耕作地と言っても、山間のほんの小さなものなんですよ。住む人たちもだんだん少なくなっていって、老人ばかりです。限界集落というのでしょうか。バスも一日4回しか通りません。

  • n倉 より:

    いつもそんな贅沢な野菜を頂いてるんですね(ウラヤマシイ)
    それにしても母上の家庭菜園は鹿や猪だけではなく、ビックリ○○キーや某S氏も狙っているかも…^^ゞ

  • cafe@a.k.a.池 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です